講座のお知らせ」カテゴリーアーカイブ

〈受付終了〉令和6年度第1回市民ボランティア講座を開催します

 令和6年10月9日(水)、一般社団法人みらいねっと弘前との共催により、令和6年度第1回市民ボランティア講座を開催します。

 今回は、千葉県松戸市で子ども食堂や居場所、フードバンクなどを運営しているNPO法人「Matsudo子どもの未来へwith us」の代表理事である髙橋 亮氏をお招きし、地域内のすべての小学校区に子どもの居場所を作るための支援活動について伺います。また、活動を通じて学んだ、近年増加している生活困窮をはじめとする様々な問題を抱える家庭の実情や、そうした家庭が地域社会から孤立することで困難が増すという状況を知り、子どもを中心に地域社会がつながるとは何か、そして私たちに何ができるのかを考えていきます。
 受講料無料ですので、皆さまのご参加をお待ちしております。

▽講座内容
・開会挨拶(18:00~18:05)
・基調講演(18:05~19:05)
  テーマ:『子ども食堂から「こどもまんなか」社会を考える』
  講 師:NPO法人Matsudo子どもの未来へwith us 代表理事 髙橋 亮 氏
・座談会(会場との対話)(19:15~20:15)
・閉会挨拶(20:15~20:20)

▽日時
 令和6年10月9日(水)18:00~20:20(受付17:30~)

▽会場
 弘前大学人文社会科学部4階 多目的ホール

▽参加費
 無料

▽対象
 市民、学生、職員など

▽申込等
 下記URLよりお申込みください(10/3(木)〆切) 募集は終了しました
 https://forms.office.com/r/6EN6RSdYzL

▽主催
 弘前大学地域創生本部ボランティアセンター

▽共催
 一般社団法人みらいねっと弘前

▽お問合せ
 弘前大学地域創生本部ボランティアセンター
 電話:0172-39-3268
 メールアドレス:huvc@hirosaki-u.ac.jp

<終了しました>令和4年度第3回市民ボランティア講座「子どもの権利条例」~青森市子どもの権利擁護委員に聞く~を開催します

 ボランティアセンターでは,令和5年2月18日(土)に弘前大学人文社会科学部4階 多目的ホールにて標記講座を開催します。
 近年家庭における虐待や,学校等におけるいじめが社会問題になっている中で,市内の子ども居場所づくりや子ども食堂に携わるなど,子どもの支援に関わるスタッフや,保護者,地域住民と共に「子どもの権利」について学ぶことにより,「子どもの権利条例」の意義を考えます。
 受講料無料ですので,皆さまのご参加をお待ちしております。

◆日時
 令和5年2月18日(土)14:00~16:00

◆場所
 弘前大学人文社会科学部4階 多目的ホール

◆対象
 市民,学生,教職員など

◆定員  
 40名(定員になり次第締切)

◆申込方法  
 以下URL(Forms)よりお申込み

エントリーフォーム
https://forms.office.com/r/6EN6RSdYzL

◆お問合せ
 弘前大学地域創生本部ボランティアセンター
  TEL 0172-39-3268
  Mail huvc@hirosaki-u.ac.jp

令和4年度第1回市民ボランティア講座「広げよう!子どもの居場所!」子どもの居場所づくり実践研修会を開催します

令和4年9月10日(土)に,令和4年の第1回市民ボランティア講座として、「広げよう!子どもの居場所!」子どもの居場所づくり実践研修会を開催します。

現在,地域に子どもの居場所づくり活動が広がっており,地域の人たちとの出会いによって,子どもたちが自分らしく過ごせる「子どもの居場所」が今の時代とても必要となっています。

そこで,一般社団法人みらいねっと弘前と共催し,「子どもの居場所づくりの重要性と全国の動向」について,全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅 誠 氏 を講師として基調講座を,また「弘前市における現状とそれを支える地域活動の取り組み」について,弘前大学ボランティアセンター長 李 永俊 氏を講師として実践講座を実施します。

受講料無料、オンライン参加可能ですので,皆さまのご参加をお待ちしております。

▽講座内容  基調講座(13:00~14:30)

テーマ「子どもの居場所づくりの重要性と全国の動向」
講師:全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅 誠 氏 
実践講座(14:30~15:30)

テーマ「弘前市における現状とそれを支える地域活動の取り組み」
講師:弘前大学ボランティアセンター長 李 永俊 氏
質疑応答(15:30~16:00)

▽日  時  令和4年9月10日(土)
13:00~16:00(受付12:30~)

▽会  場  弘前大学人文社会科学部4階多目的ホールおよびオンライン(Zoom)

▽定  員  会場参加80名,オンライン参加100人(先着順)

▽参 加 費  無料

▽対  象  子ども食堂をこれから始める方,実践者,関心のある方はどなたでも

▽申 込 等  別紙チラシよりお申込みください

▽主  催  一般社団法人みらいねっと弘前

▽共  催  弘前大学地域創生本部ボランティアセンター

▽お問合せ

一般社団法人みらいねっと弘前
住所:036-8243 弘前市小沢字広野34-2
TEL:0172-55-6790/メール:mirainethirosaki@yahoo.co.jp

【中止】令和3年度第3回市民ボランティア講座を開催します!

日 時:令和4年1月22日(土)14:00~16:00

会 場:弘前大学人文社会科学部4階 多目的ホール

対 象:市民,学生,教職員など

定 員:40名(定員になり次第締切)

参加料:無料

ボランティアセンターでは,令和4年1月22日(土)に弘前大学人文社会科学部4階 多目的ホールにて標記講座を開催します。

近年家庭における虐待や,学校等におけるいじめが社会問題になっている中で,市内の子ども居場所づくりや子ども食堂に携わるなど,子どもの支援に関わるスタッフや,保護者,地域住民と共に「子どもの権利」について学ぶことにより,「子どもの権利条例」の意義を考えます。

受講料無料ですので,皆さまのご参加をお待ちしております。

▽申込方法  中止となりました

   

<募集終了>令和3年度第2回市民ボランティア講座を開催します!

令和3年11月27日(土)に,第2回市民ボランティア講座 「誰一人取り残さない安心避難所」運営訓練(SDGs貢献プロジェクト避難所運営体験モデル事業㏌弘前大学)を開催します。

日 時:令和3年11月27日(土)10:00~12:40
会 場:弘前大学 大学会館3階 大集会室/Zoom配信                対 象:学生・市民・中学生                       

 近年,気候変動による災害リスクが世界的に高まっており,弘前市も例外ではありません。これまでの災害の教訓から,避難所運営に関して様々に配慮するべきことがわかってきています。また,新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い,コロナ禍における避難所の運営に関しても変化を余儀なくされています。そこで,避難者の受入体験を通して,このようなコロナ禍における避難や要配慮者の支援の仕方について,「誰一人取り残さない」地域防災を学びます。

 本講座は参加費無料となっておりますので,皆様のご参加をぜひお待ちしております。

<申込先> 一般社団法人男女共同参画地域みらいねっと                        (メールかFAXでお申し込みください。)

<FAX>                                 FAXの場合は,チラシを印刷の上,必要事項を記入し下記へお送りください。 

 【送信先】 017-742-1329

<メール>                                     メールタイトル「避難所運営訓練in弘前大学」                              メール本文に、「所属」「お名前」「電話番号」「ご住所」「参加方法(会場or Zoom)」をご記載の上、地域みらいねっと宛て送信してください。Zoom参加希望の方はメールアドレスの記入もお願いします。

 【送信先】 g.mirainet@gmail.com