講座のお知らせ」カテゴリーアーカイブ

令和3年度第1回市民ボランティア講座を開催します!

日 時:令和3年9月26日(日)14:00~17:00
対 象:子ども食堂をこれから始める方、実践者、関心のある方                  定 員:20名(先着順)
オンライン開催(ZOOM)
受講料無料

 令和3年9月26日(日)に,オンライン(ZOOM使用)による標記研修会を開催します。

 現在,地域に子どもの居場所づくり活動が広がっており,地域の人たちとの出会いによって,子どもたちが自分らしく過ごせる「子どもの居場所」が今の時代とても必要となっています。

 本研修会は,一般社団法人みらいねっと弘前が,子ども居場所をこれから始める方々や,活動を地域に定着させ広げていくことを目的に開催し,「子どもたちを支えたい」という想いをどのように形にして設立・運営していけるか,こども食堂、学習支援、多世代交流活動などの実践的な内容を学んでいきます。

 第1回目は,「地域における子どもの居場所づくりの重要性」について,全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅 誠 氏 を講師として研修を実施します。

受講料無料ですので,皆さまのご参加をお待ちしております。

▽講座内容 

  •  基礎講座1(14:00~17:00)
  •  テーマ「地域における子どもの居場所づくりの重要性」
  •  講師:全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅 誠 氏 

▽申込先/お問い合わせ
  一般社団法人みらいねっと弘前 (担当 成田)
  TEL:0172-55-6790/メール:mirainethirosaki@yahoo.co.jp 
 

 

【3月10日】「東日本大震災から復興を考える~チーム北リアスの10年~」《弘前大学リレーシンポジウム第3回》を開催

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターと人文社会科学部地域未来創生センター共催で,令和3年3月10日(水)にヒロロ4階 弘前市民文化交流館ホールにて標記事業を開催します。

本事業は,東日本大震災から10年を迎える今,震災の発生から今日までの10年間を振り返り,震災の教訓を共有することで,復興支援について理解を深めるとともに,地域創生本部ボランティアセンターが令和2年度に実施した活動を皆さまとともに振り返り,新しい年度に向けて事業の見直しを行うべく実施するものです。参加費無料・申込不要ですので,是非とも皆さまのご参加をお待ちしております。

◇日  時  令和3年3月10日(水)18:00~20:30
◇場  所  ヒロロ4階 弘前市民文化交流館ホール
※ZOOMミーティングを用いたオンライン上で同時開催
◇申 込 等   申込不要,参加費無料
【ZOOMミーティングID:677 563 6879 パスワード:32683198】       ※会場定員に達した場合はオンライン視聴をお願いする場合がございます
◇会場定員  75名
◇主  催  弘前大学地域創生本部ボランティアセンター,
       人文社会科学部地域未来創生センター
◇共  催  弘前市
◇後  援  野田村,野田村社会福祉協議会,弘前市社会福祉協議会,
       チーム北リアス株式会社東奥日報社,株式会社陸奥新報社
◇プログラム
17:30 開   場
18:00 開会挨拶
    弘前大学長 福田 眞作,弘前市長 櫻田 宏 氏,野田村長 小田 祐士 氏
18:10 講   演
   1.「チーム北リアスの10年」
      日本災害救援ボランティアネットワーク常務理事 寺本 弘伸 氏
   2.「チーム・オール弘前」
      弘前大学人文社会科学部教授・地域未来創生センター長・
      地域創生本部ボランティアセンター長 李 永俊
   3.「学生たちの地域振興ワークショップの意味」
      八戸工業高等専門学校総合科学教育科 教授 河村 信治 氏
   4.「住民とボランティアが協働する地域見守り活動」
      京都大学人間・環境学研究科 教授 永田 素彦 氏
   5.「記憶を復興する」
      大阪大学人間科学研究科 助教 宮前 良平 氏
   6.「復興に向けた新たな活動に伴走する」
      大阪大学人間科学研究科 教授 渥美 公秀 氏
   7.「野田村の10年」
      久慈市観光物産協会専務理事・
      チーム北リアス現地事務所長 貫牛 利一 氏
19:15 パネルディスカッション
   パネリスト:上記講師と同様
   モデレーター:弘前大学人文社会科学部教授・地域未来創生センター長
          地域創生本部ボランティアセンター長 李 永俊
20:00 ボランティアセンター活動報告・意見交換会
       報告者:ボランティアセンター学生事務局元代表 武藤 春香
           ボランティアセンター長 李 永俊
20:25 閉会挨拶
       弘前大学人文社会科学部長 飯島 裕胤

▽お問合せ 弘前大学人文社会科学部地域未来創生センター
       TEL 0172-3198
       Mail irrc@hirosaki-u.ac.jp
       HP  http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/irrc/

【01月31日(金)】令和元年度第2回市民ボランティア講座「身近な災害対策を知っておこう!」を開催します!

日時:令和2年1月31日(金)18:00~20:30
場所:弘前大学文京キャンパス大学会館3階 大集会室

弘前大学ボランティアセンターでは,令和2年1月31日(金)に弘前大学文京キャンパス大学会館3階 大集会室にて標記講座を開催します。

近年頻発する大災害の中でも,台風による被害が昨年・今年と広範囲に及びました。このような災害は,いつ・どの地域が被災するかわかりません。そこで,弘前市における豪雨災害時のハザードマップや対策について弘前市総務部防災課から学び,有事の際に安全かつ迅速に正しい対応を行えるようにすることを目的に,標記講座を開催します。

また,避難所設営のための資材の組み立てや防災食の試食などの予備体験,災害対応のジレンマをカードゲームで学ぶ「クロスロード」や救急救命講習などのブースを設け,被災時のボランティア活動に学ぶことができる企画もあります。受講料無料・申込不要ですので,皆さまのご参加お待ちしております。

▼プログラム:
(17:30) 開  場

◆基調講演(18:05~18:45)
「弘前市の水害時における洪水ハザードマップと災害対策について」
・弘前市総務部防災課 係長 中村 智行 氏

◆防災訓練体験ブース(18:55~20:25)
1.災害対応カードゲーム『クロスロード』
講師:青森県防災士会副代表理事・弘前支部長 工藤 廣道 氏
2.救急救命講習
講師:弘前市医療福祉大学救急救命研究会
3・防災食試食・避難所設備組立て体験(簡易ベッド・トイレなど)
講師:弘前大学ボランティアセンター学生事務局

(20:30) 総括・閉会

 

▽お問合せ 弘前大学ボランティアセンター
TEL 0172-39-3268
Mail huvc@hirosaki-u.ac.jp

令和元年度第1回市民ボランティア講座を開催します!

日  時:令和元年12月6日(金)18:00~20:30
場  所:弘前大学創立50周年記念会館2階 岩木ホール
申込など:申込不要,受講料無料

現在,子どもの貧困や地域のつながりが希薄となることによる孤食問題への対策の一つとして,子ども食堂が全国的に活躍を見せています。子ども食堂には様々な形態があり,その地域に根差した形で実施されることが多く,公的支援とは別の,地域一体型の取組として注目を集めている所です。

本講座は、子ども専用の食堂ではなく,人が繋がる地域の居場所づくりとしての子ども食堂についての理解を広めるために実施いたします。申込不要,参加費無料となっておりますので,是非皆様に足をお運びいただければと思います。

◆プログラム
1.基調講演(18:00~19:00)
「子育て支援で地域と未来が変わる!~人生100年モデルをつくろう~」
子どもの居場所ネットワークいわて 共同代表
特定非営利活動法人インクルいわて 理事長 山屋  理恵

2.パネルディスカッション(19:15~20:30)
「子ども食堂に係る本県の現状と課題について考える」
〔コーディネーター〕
弘前大学人文社会科学部 教授
弘前大学ボランティアセンター 副センター長 李 永俊

〔パネリスト〕
同上 山屋 理恵
八戸学院大学健康医療学部人間健康学科 准教授 佐藤 千恵子
青森県社会福祉協議会地域貢献活動推進室長   葛西  裕美

平成30年度第3回市民ボランティア講座『「広がれこども食堂の輪」全国ツアーin青森』を開催します

チラシダウンロードは>こちら

弘前大学ボランティアセンターでは,平成31年2月2日(土)に青森県社会福祉協議会,「広がれ子ども食堂の輪」全国ツアー実行委員会と共催で,今年度第3回目となる市民ボランティア講座を開催いたします。

本センターでは,学習支援やセミナーを通じて,子供の貧困問題へ取り組んでまいりましたが,本講座はその一環として子ども食堂への理解を深め,子供たちへの支援の輪を広げるために実施いたします。内容としては,豊島子どもWAKUWAKUネットワーク理事長であり,「広がれ子ども食堂の輪」全国ツアー実行委員会代表である栗林 千絵子氏による基調講演をはじめ,子ども食堂の多様な形態を実際に知ってもらうための子ども食堂体験,子ども食堂についての相談会を実施いたします。申し込みは不要,参加費も無料となっておりますので,是非皆様に足をお運びいただければと思います。

【概要】
現在,子どもの貧困問題や地域のつながりが希薄となることによる孤食問題への対策の一つとして,子ども食堂が全国的に活躍を見せています。子ども食堂には様々な形態があり,その地域に根差した形で実施されることが多く,公的支援とは別の,地域一体型の取組として注目を集めています。本講座は、「広がれ子ども食堂の輪」全国ツアー実行委員会と連携して,子ども食堂への理解を深め、少子化が進展しているこの地域において子どもたちへの支援の輪を広めるために実施いたします。

※各部の詳細については記事最下部をご覧ください。

日   時:
平成31年2月2日(土)11:00~17:00
場   所:
弘前大学大学会館2階201集会室・和室,
弘前大学総合教育棟201,205,206講義室

続きを読む