平成30年度第3回市民ボランティア講座『「広がれこども食堂の輪」全国ツアーin青森』を開催します

チラシダウンロードは>こちら

弘前大学ボランティアセンターでは,平成31年2月2日(土)に青森県社会福祉協議会,「広がれ子ども食堂の輪」全国ツアー実行委員会と共催で,今年度第3回目となる市民ボランティア講座を開催いたします。

本センターでは,学習支援やセミナーを通じて,子供の貧困問題へ取り組んでまいりましたが,本講座はその一環として子ども食堂への理解を深め,子供たちへの支援の輪を広げるために実施いたします。内容としては,豊島子どもWAKUWAKUネットワーク理事長であり,「広がれ子ども食堂の輪」全国ツアー実行委員会代表である栗林 千絵子氏による基調講演をはじめ,子ども食堂の多様な形態を実際に知ってもらうための子ども食堂体験,子ども食堂についての相談会を実施いたします。申し込みは不要,参加費も無料となっておりますので,是非皆様に足をお運びいただければと思います。

【概要】
現在,子どもの貧困問題や地域のつながりが希薄となることによる孤食問題への対策の一つとして,子ども食堂が全国的に活躍を見せています。子ども食堂には様々な形態があり,その地域に根差した形で実施されることが多く,公的支援とは別の,地域一体型の取組として注目を集めています。本講座は、「広がれ子ども食堂の輪」全国ツアー実行委員会と連携して,子ども食堂への理解を深め、少子化が進展しているこの地域において子どもたちへの支援の輪を広めるために実施いたします。

※各部の詳細については記事最下部をご覧ください。

日   時:
平成31年2月2日(土)11:00~17:00
場   所:
弘前大学大学会館2階201集会室・和室,
弘前大学総合教育棟201,205,206講義室

プログラム:
【第1部】子ども食堂体験@弘前大学文京キャンパス大学会館2階
(11:00~12:30)
○内容 子ども食堂の雰囲気を体験してもらい,多様な有り方について学ぶ。※軽食やおやつの提供有。

【第2部】基調講演@弘前大学総合教育棟201講義室(13:05~14:35)
『地域を変える、子どもが変わる、未来を変える』
講師:NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長
栗林 知絵子 氏

【第3部】分科会
▽第1分科会『たまご相談室』(子ども食堂開業支援)@205講義室
(15:00~16:30)
○内容 子ども食堂の活動に興味がある方,実際に開業をお考えの方を対象に,子ども食堂の基礎知識や開業方法などについて質疑応答形式で意見交換する。
コーディネーター:弘前大学人文社会科学部 教授  平野 潔
アドバイザー:八戸学院大学健康医療学部人間健康学科 准教授
佐藤 千恵子 氏

▽第2分科会『ひよこ相談室』(子ども食堂運営支援)@206講義室
(15:00~16:30)
○内容 子ども食堂を実際に運営されている方,または開業の準備にとりかかっている団体等を対象に,運営上抱えている問題についての相談や今後の注意点に等についてなどについて,質疑応答形式で意見交換を行う。
コーディネーター:弘前大学人文社会科学部 教授  李 永俊
アドバイザー:
NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長 栗林 知絵子 氏
NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる 代 表 清野 眞由美 氏

主   催 :
弘前大学ボランティアセンター

共   催 :
青森県社会福祉協議会,「広がれこども食堂の輪」全国ツアー実行委員会

申 込 等 :申込不要,受講料無料

【各部の詳細について】

■子ども食堂体験
子ども食堂を実際に運営しているNPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる監修の下,模擬子ども食堂を実施し,子ども食堂の運営を目指す団体や個人,また,子ども食堂を利用したいが,実態が分からず抵抗を感じている方を対象に,軽食の提供と,センター事業の学習支援参加の学生ボランティアによる学習支援や遊びなどの子ども食堂の一例を体験してもらい,多様な在り方について知っていただく。
※対象は子供ではなく子ども食堂に興味のある大人

1.食堂体験
ボランティアセンター隣の和室にて焼きそばの調理・提供を行う。

2.学習支援体験
和室の1画で学習支援体験を行う。

3.プレイパーク
201集会室で学生スタッフが中心となり伝言ゲームやフラフープくぐりなどの遊びを提供する。

■基調講演
地域の子どもを地域で見守り育てることを目的にNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークを設立し,広がる教育格差,貧困の連鎖について,地域の子どもを地域が見守り,学びや暮らしを有機的に支えるネットワークづくりを行っている栗林 知絵子 氏をお招きし,子ども専用の食堂ではなく,人が繋がる地域の居場所づくりとしての子ども食堂について講演いただく。

 

■分科会
・たまご相談室
八戸学院大学健康医療学部人間健康学科准教授 佐藤 千恵子 氏をアドバイザーとして,子ども食堂に興味がある方,また具体的に子ども食堂の開業に興味がある方を対象に,子ども食堂の基礎知識や開業方法など,様々な不安や疑問について相談を受けつけ,主に質疑応答形式で全体に意見等を共有する。

・ひよこ相談室
栗林 知絵子 氏,清野 眞由美 氏をアドバイザーとして,既に子ども食堂を運営している,または運営に向けて動き出している団体等を対象に,運営上抱えている問題についての相談や今後の注意点に等についてなどについて意見交換を行い,主に質疑応答形式で全体に意見等を共有する。

コメントは停止中です。