活動報告書」カテゴリーアーカイブ

弘前大学ボランティアセンターが第1回野田村支援交流活動を実施しました

弘前大学ボランティアセンターは令和6年7月28日(日)に岩手県九戸郡野田村にて、今年度第1回目の野田村支援交流活動として、野田村新町地区コミュニティセンターで開催された「新町地区夏祭り」への参加、運営補助を行いました。

当センターでは、平成23年3月11日に発生した東日本大震災によって甚大な被害を受けた岩手県九戸郡野田村へ、震災直後から人的支援を開始し、毎年継続的な支援を行ってきました。近年は、災害復興支援から交流活動に方針を移し、地域コミュニティ活性化のため、夏祭りでの盆踊りの実施補助など、村民の方々の暮らしとニーズに寄り添った活動を行っています。今回も、弘前市民からの参加も募り、現地での活動を行いました。

本活動へは、本学学生13名、一般市民14名、本学教職員1名の計28名が参加し、縁日コーナーや棒パンづくり、盆踊り大会の運営補助を実施したほか、本学からジャズ研究会が参加し演奏の披露も行いました。当日は、野田村の子ども達や親子連れの方々が訪れ、盛り上がりを見せていました。
当センターでは、今後も野田村での様々な交流支援活動を実施していく予定です。

令和6年度「弘前大学学生に対する青森県警察サイバー防犯ボランティア委嘱状交付式」を開催しました

青森県警察本部と弘前大学地域創生本部ボランティアセンターは、令和6年7月9日(火)、弘前大学創立50周年記念会館2階会議室2にて、令和6年度『弘前大学学生に対する青森県警察サイバー防犯ボランティア委嘱状交付式』を開催しました。

本学ボランティアセンターでは、平成29年度から、青森県警察本部がサイバー犯罪対策の一環として実施しているサイバー防犯ボランティアへの学生派遣の協力を行っています。

交付式では、出席した4名の学生が委嘱状の交付を受けた後、参加学生を代表して教育学研究科2年 藤田 桃さんが「安全・安心なサイバー空間の確保に貢献する」と決意表明を行いました。次に、青森県警察本部生活安全部長の工藤 昭幸 氏から「県民がサイバー犯罪被害に遭わないための教育活動や広報活動への協力のほか、サイバーパトロールによる違法有害サイトの通報など積極的な活動をお願いしたい」旨の挨拶があり、本学ボランティアセンター長の李 永俊からは「小中高生と共に学びながら、より安全なサイバー空間づくりに貢献していただきたい」と期待と激励の言葉がありました。

委嘱を受けた学生は、任期である令和7年3月31日までの期間、ネット上の有害情報の通報や県内小中高校への講演活動などを通して、サイバー空間の安全を守るための取組みを行うこととしています。

令和5年度野田村交流活動(追悼行事)を実施しました

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、令和6年3月11日(月)に令和5年度第3回野田村交流活動(追悼行事)を開催しました。
今年度は、本学教員と学生6名、一般市民8名の計14名が共に野田村へ赴き、チーム北リアスが主催する「野田村3.11ミーティング」及び追悼行事へ参加しました。

始めに、野田村保健センター内復興展示室で「野田村3.11ミーティング」が行われ、これまでの野田村復興の経過を振り返るとともに、令和6年能登半島地震の災害支援活動の情報共有を行い、今後の活動の展開について考えました。

ミーティング後は、ほたてんぼうだいに設置された大津波記念碑の前で行われる東日本大震災追悼行事に参加しました。会場では、地震発生時刻の14時46分にサイレンが鳴り、参加者による黙とうが行われました。

参加者からは、「能登半島地震の被災地の様子や野田村の復興の過程を知ることができてよかった」「貴重な時間を過ごすことができた」などの感想が寄せられました。

本センターでは、震災の記憶を風化させず、野田村との交流を活発にするために、今後も野田村交流活動を継続して実施する予定です。

<募集終了>校内居場所カフェ運営補助ボランティア募集!

全国の高校に広がりつつある校内居場所カフェを尾上総合高等学校でも開催し、高校生たちにほっとする場所を提供します。

◆内容
・カフェの運営補助(運営そのものは学校の教師・生徒・NPOで行います)
・カフェの客
・生徒の話し相手、声がけ

※生徒と話す際は、相手の話をよく聴き、自分のこと(趣味や生活のことなど)を話してください。
(説教や考えの押し付けにならないように)
※歌やダンスの披露をしてもOKです。
※運営手伝いについては、生徒の運営スタッフと一緒に働く形です。

◆日時
令和5年2月3日(金) 13:00~17:00

◆集合
・13:00まで

※自家用車で行く場合は、来校者駐車場に停めてください。
※電車で行く場合、弘南鉄道弘南線の11:50弘前発・12:17尾上総合高等学校駅着の電車があります。
 (会場は駅から歩いて徒歩10分弱、昼食・待機場所あり)

◆場所
青森県立尾上総合高等学校 玄関ホールカフェ

◆対象
青森県立尾上総合高等学校(定時制)の生徒および教員

◆募集人数
3名程度(先着順:定員になり次第締め切ります)

◆注意事項
・高校生の中に混じるので、大学に来るときの服装で参加してください。
・交通費は、電車でも自家用車でも一律860円(弘南鉄道弘前駅-尾上総合高等学校駅までの往復料金)を支給します。
・来校の際は、体温測定、手指消毒、マスクの着用をお願いします。
 37.5度以上の発熱がある方は、校内に入れません。
・感染状況によっては中止となります。
・貴重品の管理を各自徹底してください。

◆参加方法
下記のリンクからエントリーをお願いします。
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます。

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/B66E4uMz4M

ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

<参加者募集中!!>アメノチハレ弘前レインボープライド4th with HEVENS✩CLUB ボランティア募集!

当事者団体アメノチハレから「弘前レインボープライド」ボランティア募集のお知らせです。

◆目的

 性的少数者(LGBTQ)理解促進事業。弘前市パートナーシップ制度施行後ですが、まだまだ性的少数者にとって生きやすい町とは言い難く、パレードにより、大多数に属する方へ当たり前にLGBTQが生きている、生活を営んでいるという認識を持ってもらい、LGBTQに対しての間違った認識を少しでも変えていくことを目的に活動する。

◆活動日時
令和4年10月2日(日) 11:30~16:30
(集合時間)駅前公園11:00/駅前りんご広場11:30

◆ボランティアの活動内容 (詳細は募集要項をご覧ください)

1.プライドパレードスタッフ(駅前りんご広場~駅前公園)
・受付/4名(名簿記名2名、検温2名)後半はパレードに随行 
・プラカード作成補助/3名         
・パレード撮影スタッフ/1名

2.駅前公園常駐スタッフ
・ステージパフォーマンスリハーサル補助/2名
・ステージ上での司会(演奏者紹介等)
・受付/4名(名簿記名2名、検温2名)
・ステージ撮影スタッフ(カメラ2台、三脚使用)/2名

※昼食は現金支給(上限500円。アメノチハレ宛領収書必要)

◆参加申込

 ボランティアセンターに登録をしていない場合は、申込の前にボランティア登録をお願いします。  

・ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

◆申込先・お問い合わせ

アメノチハレ代表 すずき じゅん
でんわ:080-6052-8980
メール:junchan_transgender@yahoo.co.jp