令和2年度第2回市民ボランティア講座『With コロナと災害ボランティア』を開催

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、令和3年2月5日(金)に弘前大学創立50周年記念会館にて、今年度2回目の市民ボランティア講座「With コロナと災害ボランティア」を開催しました。

本講座では、今年度の新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえて、改めて災害ボランティアの活動の意義を学ぶとともに、コロナ禍における救急救命について学ぶことを目的として開催した。当日は会場参加者18名、ZOOM上からの参加者4名の計22名の参加となりました。

本講座は2部構成で開催され、第1部では学校法人八商学園 秀岳館高等学校災害ボランティアチームから高校生3名が登壇し、コロナ禍における災害ボランティアの経験について講演あり、災害ボランティアのやりがいや大変さとともに、コロナ禍であったからこその苦労などについて高校生の視点から報告がありました。参加者からは、「高校生から生の経験についてのお話が聞けて感銘を受けたとともに、中川校長先生をはじめ、生徒たちが中心となり学校全体でボランティアに取り組む姿勢が素晴らしかった」などの声が寄せられました。

第2部では、弘前医療福祉大学救急救命会の皆様を講師にお招きし、コロナ禍における救急救命のやり方について、実践を交えた体験が行われた。傷病者の反応確認は距離を保ちながら行うことや、心肺蘇生時には口元をハンカチ等で覆うことなど、新型コロナウイルス感染症を防ぐための救急救命法について説明がありました。会場では様々な年齢層の参加者が、講師の方の説明を受けながら訓練用人体モデルを使用して実際に訓練を行いました。また、実際に人体モデルがなくても、ペットボトルを使用することで、家でも胸骨圧迫の練習ができるなどの情報が提供されました。

本センターでは、災害に関する知識等を継続して学ぶことが重要であると考えており、今後も継続して防災に関する講座を実施する予定です!

 

コメントは停止中です。