ボランティア募集情報」カテゴリーアーカイブ

〈参加者募集〉「青森県立子ども自立センターみらい」学習支援事業ボランティア

児童自立支援施設で暮らす子どもたち(小・中学生)の学習支援活動をするボランティアを募集しています。
施設を訪ねて、子どもたちの勉強をお手伝いしたりするだけでなくおしゃべりをするなど、「先生」としてだけではなく、「お兄さん、お姉さん」の気持ちで参加してみませんか。
みなさんのご参加をお待ちしております!!

◆日時
 5月31日(土) 9:20~11:30

◆場所
 青森県立こども自立センターみらい(青森市大字合子沢字松森265)  

◆交通費
 交通費支給、新青森駅から送迎あり

※エントリーする方は、活動前にボランティアセンターにおいてオリエンテーション実施いたします。
 お申込の際に、オリエンテーション可能日時をご連絡ください。

◆参加申込方法
下記のリンクからエントリーをお願いします。申込み締切:5月23日(金)
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます。
ボランティアセンターに登録をしていない場合は、申込みの前にボランティア登録をお願いします。

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
https://forms.office.com/r/Wy6e3dC9bq

ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

◆問い合わせ先
 弘前大学地域創生本部ボランティアセンター(平日10時~15時)
 TEL:0172-39-3268
 E-MAIL:huvc@hirosaki-u.ac.jp

【青森県警察本部×弘大ボラセン】サイバー防犯ボランティア募集!!

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは,青森県警察本部と連携し,青森県内のサイバー防犯に対する意識向上や啓発・広報活動を展開するサイバー防犯ボランティアを募集いたします!
サイバー防犯に係るイベントでのサポート,サイバー空間のパトロールおよび有害情報の通報などの活動を行います。
ボランティア活動にご参加いただける方へ,青森県警察本部から委嘱状が交付され,警察本部のサポートを受けながら活動することができます。

全ての活動に参加する必要は無く,ご自身の得意分野を活かせる活動のみへの参加でもOK!もちろんすべての活動にご参加いただいてもOKです!

また,「活動に興味はあるけど具体的な活動内容を知りたい…」「詳しい知識がないけど申し込んでよいのだろうか…」などといったご質問に現役警察官の方がお答えする事前ガイダンスを実施します
ボランティアに申し込む予定の方も迷っている方も,是非ご参加ください!

皆様の積極的なご参加をお待ちしております!

<事前ガイダンス>
【開催日時】令和7年5月22日(木)10:00~15:00
      (ご都合のつく時間にお越しください)
【場 所】 弘前大学ボランティアセンター
【内 容】 現役警察官による活動内容の説明
※ガイダンスに参加希望の方は下記リンクからエントリーをお願いします。

・事前ガイダンスエントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/ycqm11YJD7


<サイバー防犯ボランティア>

【委嘱期間】
令和7年6月 ~ 令和8年3月

【活動内容】
①サイバー防犯に係るイベントでの啓蒙広報活動
②サイバー空間のパトロール及び有害情報の通報 等

【申込締切】
令和7年6月6日(金)

【参加申込】
下記のリンクからエントリーをお願いします。
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます。
※ボランティアセンターに登録をしていない方は、申込みの前にボランティア登録をお願いします。

ボランティアエントリーフォーム
 ボランティア登録済みの方
 https://forms.office.com/r/6xQUezU5jH

ボランティア登録をしていない方
 「ボランティア登録」をお願いします
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

【問合せ先】
弘前大学地域創生本部ボランティアセンター
TEL:0172-39-3268
MAIL:huvc@hirosaki-u.ac.jp

〈参加者募集〉弘前城リレーマラソン運営補助ボランティア

令和7年6月8日(日)に弘前公園レクリエーション広場で開催される「弘前城リレーマラソン」のボランティアスタッフを募集します!
当日は、マラソン競技の補助(主にコース内の選手誘導)や会場内の安全管理、受付業務などを行います。皆様のご参加をお待ちしております!

◆活動日時
令和7年6月8日(日)7:30 ~ 16:00

◆活動内容
・マラソン競技の補助(主にコース内の選手誘導)
・会場内の安全管理
・受付業務など

◆集合時間・場所
弘前公園 レクリエーション広場(イベント本部前)に7:30集合

◆交通費
支給なし

◆服装
運動ができる服装、靴でご参加ください
(屋外での活動のため、熱中症対策を講じた服装を推奨します)

◆その他
お昼ご飯、飲み物の支給があります

◆参加申込の際の注意事項
ボランティアセンターに登録をしていない場合は、申込みの前にボランティア登録をお願いします。

・ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

ボランティア参加を希望する方は下記までお申込みください

◆申込み先
特定非営利活動法人スポネット弘前(担当:金﨑)
TEL:0172-32-6523
Mail:info@sponet-h.com

◆申込み締切
5月31日(土)

※ボランティアセンターでは、このボランティア活動の募集受付は行っておりません
※ご不明な点については申込み先または弘前大学ボランティアセンターまでお問い合わせください

岩木みんなの食堂「ひだまり」運営補助ボランティア

令和6年11月に岩木地区にオープンしたこども食堂です。
学習支援やみまもり活動、調理補助などをお願いします。地域の方と一緒に活動してみませんか?

◆活動日時
令和7年5月14日(水)16:00 ~ 19:00
※送迎を希望される方は15:30に弘前大学正門前(文京キャンパス)に集合
(その他ご希望の場所があれば対応可です)

◆活動場所
弘前市中央公民館岩木館(青森県弘前市大字賀田1-18-3)

◆活動内容
・16:00 準備(机や椅子の移動など)、活動開始(学習支援やオリエンテーションなど)
・18:20 片付け
・19:00 終了(予定)
※送迎を希望される方は19:40頃に弘前大学正門前(文京キャンパス)に到着予定です

◆集合場所・時間
弘前市中央公民館岩木館ロビーに16:00集合
※送迎を希望される方は、弘前大学正門前に15:30に集合となります
 送迎希望の方は、エントリー時にお知らせください
※自家用車で行く場合は、来館者駐車場に停めてください

◆交通費
交通費の支給はありません(希望者には送迎あり)

◆募集人数
2名程度

◆その他
・動きやすい服装でご参加ください
・筆記用具をご用意ください
・子ども達とのレクリエーションを用意してもらえると助かります
(クイズ、折り紙、パズル等、小学校低学年向けの簡単な内容で構いません)

◆参加方法
下記のリンクからエントリーをお願いします。
申込み締切:各回の1週間前まで
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます。
ボランティアセンターに登録をしていない場合は、申込みの前にボランティア登録をお願いします。

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
https://forms.office.com/r/Wy6e3dC9bq

ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

青の煌きあおもり国スポ「なぎなた競技会運営ボランティア」

令和8年(2026年)に青森県(会場:藤崎町)にて開催される国スポなぎなた競技会の競技役員ボランティアを募集します。競技の知識・経験は不要です。多くの皆様のご協力をお待ちしております!

◆活動日時
・令和6年9月16日(月) 13:00~17:00
(以降予定)
・令和6年12月21日(土)13:00~17:00
・令和7年 2月 9日(日) 9:00~16:00
・令和7年 3月 1日(土)13:00~17:00
・令和7年 3月 2日(日) 8:00~16:00(ミニ競技会)
・令和7年 4月29日(火) 9:00~16:00
・令和7年 5月23日(金) 未定
・令和7年 5月24日(土)~25日(日)(リハーサル大会)
※研修は全て参加できなくでも大丈夫です

◆活動場所
スポーツプラザ藤﨑(藤崎町大字西豊田一丁目1)または近辺の施設

◆活動内容
・令和7年5月24日(土)~25日(日)開催の第66回都道府県対抗なぎなた大会(国スポリハーサル大会)の競技役員
・令和8年10月17日(土)~19日(月)開催の青の煌きあおもり国スポなぎなた競技会

競技役員の「選手委員」「時計委員」「記録委員」「掲示委員」「計量用具委員」「放送委員」「速報委員」の補助的な役割や、用紙の配布や数回の研修参加で出来る簡易な作業をお願いする予定です。

◆交通費
・最寄り駅から藤崎駅までのJR往復分支給

◆その他
・筆記用具、水分などをお持ちください
・動きやすい服装で参加してください
・大会時は上は白色、下は黒のジャージ又はスラックス、白色靴下または白中履きとなります

◆参加申込み方法
下記のご担当者へ直接お申込みください
ボランティアセンターに登録をしていない場合は、お申込みの前にボランティア登録をお願いします

◆申込み・お問い合わせ先
青森県なぎなた連盟 事務局 近村
でんわ:017-781-5359 または 080-6020-5359
メール:chika.1216@ae.auone-net.jp

・ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF