2015年10月5日(日)は第61回野田村大運動会でした。主催は野田村、主管・運営は野田村教育委員会と第61回野田村民大運動会運営委員会です。 続きはこちら。。。20151004
サイト内検索
-
-
SNSアカウント
-
◆Facebook
-
動画公開中!!
実際にボランティア活動に参加している学生の声をお届けします。
ボランティアはしてみたいけれど不安…etc 迷っているならLet’sTry!!-
2015年10月5日(日)は第61回野田村大運動会でした。主催は野田村、主管・運営は野田村教育委員会と第61回野田村民大運動会運営委員会です。 続きはこちら。。。20151004
前日までの雨が上がり、無事に予定通り弘前を出発することができました。今回は、久しぶりに41人(現地集合・現地解散の学生を含めると42人)の大人数で野田村を目指します。今回のボランティア活動は、高台の団地に移転される方たちの交流会のお手伝いをすることです。
続きはこちら。。。20150912
チーム・オール弘前一行が弘前を出発したのは12時45分と、いつもよりだいぶ遅い出発であった。そのおかげか遅刻者はゼロで無事に出発することができた。
今回は学生が7名、市民ボランティアが13名、および私の計21名。この度の我々のミッションは「野田まつりへの参加」であった。
続きはこちら…20150822
台風11号が近畿地方に大雨を降らせた翌日ということもあって、天候が心配される中での活動となりました。この日の活動は、4か所に分かれて行われました。
続きはこちら…20150718
本日の活動は、交流茶話会(津軽の昔話を聞く会)、中学生向けの学習ボランティア、小学生向けの児童クラブ学習支援、仮設住宅の草刈り、でした。交流茶話会では、弘前から「津軽かたりべの会」の皆さんが参加。「津軽のむかしっこ(津軽弁による津軽の昔話)」を野田村の皆さんにご披露しました。。。続きはこちら20150620