【終了】その他ボラ募集」カテゴリーアーカイブ

〈募集終了〉弘前さくらまつり 車いす応援隊ボランティア

弘前さくらまつりに訪れる、車いす利用の方や長時間の歩行困難な方への車いすの介助や貸し出しを行うボランティア活動です。
事前説明会で、車いすの操作や介助方法等についての研修を行いますので、初めての方も安心してご参加ください!

◆活動日時
令和7年4月18日(金) ~ 5月5日(月)
※9:00~16:00の間の下記の時間帯よりご選択ください
①9:00~12:30  ②12:30~16:00  ③9:00~16:00

◆活動場所
弘前公園内

◆集合時間
4月12日(土)に開催の説明会にて、活動日及び集合場所をお伝えします

◆活動内容
・車イスの貸出、返却手続き
・車いす清掃
・車いす介助

◆交通費
なし

◆その他
・参加当日の昼食(弁当)を提供します
・屋外での活動のため、汚れても良い服装、靴でご参加ください
・4月12日(土)9:30から弘前市社会福祉センター(弘前市宮園2-8-1)で説明会を行います
※参加の可否については、エントリー時にお知らせください

◆参加方法
下記のリンクからエントリーをお願いします。
申込み締切:4月4日(金) ※募集は終了しました
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます。
ボランティアセンターに登録をしていない場合は、申込みの前にボランティア登録をお願いします。

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/H2pDLGt5hr

ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

〈募集終了〉研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」運営スタッフボランティア

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターで実施する、研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」運営スタッフ学生ボランティアを募集します。
大学の研究を体験しにきた小学生たちの引率や交流活動などを行います。
皆様からのエントリー、お待ちしております!

◆活動日時
2月15日(土)10:15~14:30
※保健学科正面玄関に10:15集合

当日のスケジュールは、こちらよりご覧ください

◆実施場所
弘前大学本町キャンパス 保健学科内

◆内容
・会場の設営
・参加児童の引率
・参加児童との交流(児童と一緒に講義を受けたり、昼食を食べたりします)
・その他

◆定員
5名前後(先着順、定員に達し次第〆切)

◆その他
・昼食はお弁当をご用意します。飲み物は各自お持ちください

◆参加方法
下記のURLよりエントリーをお願いします
申込み締切:2月10日(月) 募集は終了しました
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます

・ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/kRX1nRshyu

ボランティア登録をしていない場合
 「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

〈募集終了〉除雪ボランティア(雪片づけ隊)

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、弘前市内の道路の除雪ボランティアを募集しています!弘前市内の通学路・買い物路の除雪を通じてより良い市民生活へ寄与します。
厳しい寒さが続きますが、体を動かして地域へ貢献しませんか?
皆さんのご参加をお待ちしております!
※降雪状況、寄せ雪の状況によっては中止になることがあります

◆活動日時
①1月26日(日)  8:00 ~ 9:20 / 申込み〆切:1月23日(木)まで  ※募集は終了しました
②2月 2日(日) 11:10 ~ 12:30 / 申込み〆切:1月30日(木)まで ※募集は終了しました
③2月17日(月) 11:10 ~ 12:30 / 申込み〆切:2月13日(木)まで ※募集は終了しました

◆除雪場所
①   旧青森銀行富田支店周辺(富士見町)
②③  富田大通り周辺(富田町) 

◆集合時間
①    7:45 大学会館前集合
②③  10:50 大学会館前集合

◆服装
寒暖に合わせて調整でき作業しやすく、汚れてもいい服装でお願いします
長袖の防寒着、長ズボン、滑りにくい冬靴、手袋は必須です

◆参加方法
下記のリンクからエントリーをお願いします 定員に達したため募集は終了しました
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/hnE3dwwyYM

ボランティア登録をしていない場合
「ボランティア登録」をお願いします
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

〈募集終了〉2025あおもり桜マラソン ボランティアスタッフ

令和7年4月20日(日)に青森市で開催される「あおもり桜マラソン」のボランティアスタッフを募集します!
エイドステーション(給水・給食所)の運営補助、コース沿道上でのランナー・車両の誘導、交通規制に必要なコーンの設置、スタート会場(野木和公園)での荷物預かり、給水所等の運営補助、フィニッシュ会場(青い海公園)での参加賞及び荷物引き渡し、給水所等の補助などを行います。

皆様のご参加をお待ちしております!

◆活動日時
令和7年4月20日(日)6:00~16:00
※活動場所により開始時間は異なりますが、上記時間内の3~5時間の従事となります

◆活動場所
・スタート地点  :野木和公園(青森市羽白字野木和58)
・フィニッシュ地点:青い海公園(青森市安方2丁目地内)
・コース上など市内各地 
※活動場所は主催者が決定します
(可能な範囲で配置場所を考慮しますので、申込みの際に希望等をお知らせください)

◆活動内容
・エイドステーション(給水・給食所)の運営補助
・コース沿道上でのランナー・車両の誘導
・交通規制に必要なコーンの設置
・スタート会場(野木和公園)での荷物預かり、給水所等の運営補助
・フィニッシュ会場(青い海公園)での参加賞及び荷物引き渡し、給水所等の補助などを予定しています
※長時間立ったままの活動となります

◆集合時間・場所
各配置場所へ集合となるため、決定後にお知らせします

◆交通費
交通費の支給はありませんが、QUOカード(500円相当)を支給します

◆服装
動きやすい服装でご参加ください
また屋外での従事となるため寒さ対策は各自で行ってください

◆その他
・3月下旬~4月上旬に青森市役所駅前庁舎で開催するボランティア説明会にて、集合場所・時間等の詳細をお知らせいたします(※欠席の場合はメール・郵送による資料送付で対応します)
 ※説明会の日時は追ってお知らせします
・活動に参加するための経路の確認および交通手段の確保は、各自で行っていただきます
・駐車場は集合場所周辺に確保予定です
 ※駐車台数には限りがあります。乗合による集合にご協力ください
・ボランティア活動中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に帰属します

◆参加方法
下記のリンクからエントリーをお願いします
申込み締切:2月14日(金) ※募集は終了しました
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます

ボランティアセンターに登録をしていない場合は、申込みの前にボランティア登録をお願いします

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/tbcYwu0nDT

ボランティア登録をしていない場合
 「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

インスタント米を無料配布します!

このたび、弘前市社会福祉協議会より、インスタント米(アルファ化米)の寄附を頂けることになりました。そこでボランティアセンターでは、物価高騰の影響下において、学生の生活を食の面でサポートすることを目的に、本学学生へ無料配布いたします!
受け取りを希望する学生はぜひ会場へお越しください!

◆配布物
アルファ化米(五目ご飯)100g 100個
※1人1個まで(なくなり次第終了となります)
※賞味期限が近づいておりますので、ご確認のうえお召し上がりください
※アルファ化米は、お湯や水だけで簡単に調理可能です

◆配布期間
令和7年1月21日(火)10:00~15:00

◆配布場所
大学会館2階 ボランティアセンター

◆問合先
弘前大学地域創生本部ボランティアセンター
電話 0172-39-3268
メール huvc@hirosaki-u.ac.jp