【研究体験事業】」カテゴリーアーカイブ

【小学生のみなさん!!】令和6年度第2回研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」を開催します!

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、大学の研究にまつわる講義や大学生との交流を行いながら、普段感じることのない大学の雰囲気に触れる研究体験事業を行います。是非ご参加ください!

◆日時
令和7年2月15日(土)10:45~14:10

◆会場
弘前大学本町キャンパス
※10:45までに保健学科正門前に集合してください。学生が講義会場まで案内します
※集合場所の詳細はこちらから
https://cloud.hirosaki-u.ac.jp/index.php/s/Nw7N1UMKr4rS1ye/download
※学内に駐車場はございません。お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場等をご利用ください
なお、道路脇への駐車はしないようお願いいたします

◆プログラム
10:45
保健学科正門前集合

11:00~12:00
研究体験①「性別や家族の『ふつう』について考えてみよう」
(弘前大学男女共同参画推進室 助教 山下 梓)

12:00~12:50
大学生とランチ(お弁当を提供します)

13:00~14:00
研究体験②「体のふしぎについて探求してみよう」
(弘前大学大学院保健学研究科 助教 太田 一輝)

14:10 解散

◆対象
小学生

◆参加料
無料

◆注意事項
・昼食はお弁当をご用意します。お飲み物は各自ご持参ください
・お申込みに際しご提供いただいた個人情報は、本事業に関する連絡・運営にのみ使用します
・行事中に撮影した写真は、弘前大学および関係機関のホームページ、刊行物等に掲載される場合がございます

◆申込方法
下記の専用フォームよりお申込いただくか、下記問い合わせ先へ電話もしくはメールにてお申込みください
https://forms.office.com/r/YXYwq3a95S

◆申込〆切
2月10日(月)(定員20名に達し次第終了、先着順)

◆問合先
弘前大学地域創生本部ボランティアセンター
電話 0172-39-3268
メール huvc@hirosaki-u.ac.jp

令和6年度第1回研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」を開催しました

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターは、令和6年8月24日(土)に弘前大学構内において、小学生を対象に、令和6年度第1回研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」を実施しました。

本事業は、子どもたちに大学の研究に触れてもらい、大学についての理解を広げるとともに、大学の研究に触れることによる刺激を与えることを目的としています。当日参加した小学生17名は、学生ボランティアとともにテーマの異なる2つの講義を体験しました。

はじめに、農学生命科学部 森井 悠太 准教授より「弘前大学で生きものの野外観察をしてみよう」をテーマとした講義が行われ、弘前大学構内を実際に散策して昆虫や植物の野外観察を行いました。子どもたちは、講師から昆虫や植物の特性などを熱心に聞いたり、採取した昆虫を標本にして観察を行ったりするなど、生きものに対する理解を深めていました。

次に、人文社会科学部 上條 信彦 教授より「本物の土器や石器に触れながら、大昔の人の知恵を考えてみよう」をテーマとした講義が行われ、大学構内の成田彦栄氏考古資料収蔵展示室で収蔵されているさまざまな土器を見学した後、実際に弘前市内から出土した土器の文様を写し取る“拓本”を体験しました。子どもたちは、実際に土器に触れ文様を写し取ることで、土器から研究の材料にしていく過程を学びました。

子どもたちは、本事業を通して、学生ボランティアや教員と笑顔で会話しながら、楽しそうに活動に取り組んでいる様子でした。

本センターでは、今後も地域の子どもを対象とした学習支援活動を実施していく予定です。

〈募集終了〉【小学生のみなさん!!】令和6年度研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」を開催します!

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、大学の研究にまつわる講義や大学生との交流を行いながら、普段感じることのない大学の雰囲気に触れる、研究体験事業を行います。是非ご参加ください!

◆日時
令和6年8月24日(土)10:45~14:10
(10:30までに弘前大学正門前集合)

◆会場
弘前大学文京町キャンパス内

◆対象
地域の小学生(定員20名、先着順)

◆内容 
10:30 弘前大学正門前集合
10:45 研究体験①「弘前大学で生きものの野外観察をしてみよう」
    (弘前大学農学生命科学部准教授 森井 悠太)
12:00~12:50 お昼休み
13:00~14:00 研究体験②「本物の土器や石器に触れながら、大昔の人の知恵を考えてみよう」
    (弘前大学人文社会科学部教授 上條 信彦)
14:10頃 解散
※状況によっては多少の変更がある場合もあります

◆参加費
無料

◆注意事項
・昼食はお弁当をご用意します。お飲み物は各自ご持参ください
・行事中に撮影した写真は、弘前大学および関係機関のホームページ、刊行物等に掲載される場合がございます

◆申込み
以下よりお申し込みください。申込み締切:8月18日(日) 募集は終了しました

エントリーフォーム
https://forms.office.com/r/7fgFi9J5Bf

<募集終了>研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」運営スタッフボランティア募集!

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターで実施する、研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」運営スタッフ学生ボランティアを募集します。
大学の研究を体験しにきた小学生たちの引率や交流活動などを行います。
皆様からのエントリー、お待ちしております!

◆活動日時
8月24日(土)10:00~15:00
※総合教育棟2階大会議室に10:00集合

◆実施場所
弘前大学構内
(総合教育棟2階大会議室-総合教育棟2階北日本考古学研究センター)

◆内容
・会場の設営
・参加児童の引率
・参加児童との交流(児童と一緒に講義を受けたり、昼食を食べたりします)
・その他

◆定員
5名前後(先着順、定員に達し次第〆切)

◆その他
・昼食はお弁当をご用意します。飲み物は各自お持ちください。

◆参加方法
下記のURLよりエントリーをお願いします。
申込み締切:8月8日(木) 募集は終了しました
エントリー完了後、ボランティアセンターからメールが届きます。

ボランティア登録済みの場合
 エントリーフォーム
 https://forms.office.com/r/CTpkTmrmB9

ボランティア登録をしていない場合
 「ボランティア登録」をお願いします。
 https://forms.office.com/r/ve2GkG29sF

研究体験事業「大学の研究ってなにしてるの?」を開催しました

弘前大学地域創生本部ボランティアセンターは、令和6年2月17日(土)に、地域の小学生を対象に、研究体験事業として「大学の研究ってなにしてるの?」を実施しました。

本学ボランティアセンターでは、弘前市、弘前市社会福祉協議会と協働で市内中学生を対象とした学習支援教室「あっぷる~む」の実施や、市内の子ども食堂や学習支援活動へ学生ボランティアを派遣するなどの支援を継続的に行っています。

本事業はその一環であり、児童を対象として、弘前大学の研究に触れてもらい、大学についての理解を広げるとともに、大学の研究に触れることによる刺激を与えることを目的としています。当日、参加児童は、学生ボランティアとともにテーマの異なる2つの講義を体験しました。

まずはじめに、理工学研究科 鳥飼 宏之 教授より「流れの科学を体験して学ぼう」をテーマとした講義が行われました。子どもたちは、回転しながら進む物体に進行方向に対しての揚力が働く「マグナス効果」について学びながら、紙コップ飛行機を飛ばす実験の中で「どうすればより遠くに飛ぶか」を考え試行錯誤していました。

次に、教育学部 佐藤 剛 准教授による「歌って覚える英語の授業」をテーマとした講義では、子どもたちは佐藤准教授の「歌を歌うことでより英語を覚えやすくなる」という提案で、講義の中で英語の歌を歌いながら、英語特有の表現やリズムを学びました。

子どもたちは、実験等に熱心に取り組み、また教員からの問いかけに積極的に答え、大変楽しんでいる様子でした。また、学生ボランティアや教員と子どもたちが笑顔で会話する場面もあり、本事業は和やかな雰囲気で進んでいきました。

本センターでは、今後も地域の子どもを対象とした学習支援活動を、様々な形で支援していく予定です。